実験スピリッツ

経済・市場・思想の陰謀論をまとめます(ネタ要素強め)

スポンサーリンク

【アルファ達から学ぶ】賢そうなコメントを考える方法。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

f:id:yeoman:20151225002037p:plain

ツイッター・はてブなどのSNSで興味深いコメントを残す人たちがいますよね。ツイッターで人気な方々をアルファツイッタラーと呼んだりする。とても面白いんだけど、彼・彼女らは一体どんなことを考えてコメントしているんだろうか。
 
色んなSNSアルファ達のコメントをウォッチして最初に気がつくのは、絶えず流れてくる話題に秀逸なコメントを残していること。
 
例えばツイッターでは、別の話題と別の話題を横展開して、収集した情報を整理してから発信している。このことから彼らは「認知機能が発達している」言い換えれば「自分でものを考える」ことが出来ているってことだろう。
 
だからと言って、アルファは高学歴の人しかなれないかというとそんなことはなくて、
創造的なツイートをするためには、ほんの少しのコツを身に付けるだけで良いはずだ。
 
高学歴だからといって思考力が高いかというと実は案外そうでもない。例えば、センター試験のような筆記試験において戦うべきは「時間との勝負」であって、出題者から求められているのは骨髄反射のごとく瞬時に問題を解決していく処理能力。だって、ほとんど考える暇なんてありませんよね。
 
だから、センター試験では基本的に「ものを考える能力」は求められていない。ただ、結果的に処理能力の高い高学歴の人は「ものを考える」ことが出来る人が多いのも事実だけど。
 
では、面白くて創造的なツイートをするにはどうすればいいのか?
 
①例えば歴史を勉強して複数の過去の事例から未来を予測する、なんて方法は一番簡単な思考法で、こういう帰納的な思考ってのは知識の蓄積が多ければ多いほど取り組むのが簡単。
秀逸なツイートをする人ってのはバックボーンに何らかの知識を利用して、特定の問題について語っている方が多い。頭よく見える人の秘密は基本的にそういうことだ。
例えばこんなのとか。
 
②次に簡単な方法は、一見無関係なものとの間のアナロジー(類似性,類推)を活用して発想する方法。なるべく概念的に遠く離れたものどうしを結びつけることにより、独創的な発想を目指すやり方だ。
 
秀逸かどうか異論もあるでしょうが、これらのツイートはなんとなく賢そうに見えませんか?
言ってることはこじつけだったり、彼らもテキト―な意見だろうけど。でも、そのこじつけも100個位やってりゃ賢くて面白そうなアカウントになれるんじゃないかと思うんですよね。
 
結局一番いい方法は、本読んで、内容の要約コメントをする事なんじゃないかと思っている。それを続けて書く練習を積めばコメントが自然に湧き出てくるようになるはず。それが出来るようになれば、次は相似したものを脳内検索して、弁証法をやってみれば深い考えが生まれると思う。
文章を書いている人はある程度共感して頂ける部分があるのではないでしょうか。
 
と、ここまで書いて、自分のツイートを見てみるとしょーもなさ過ぎて死にたくなりました。死にます。それではさようなら。
 

参考書籍

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく

 
自分のアタマで考えよう

自分のアタマで考えよう